野沢菜イベントちらし野沢菜ちらしPDF

大好評だった前回の「大根の収穫とそば打ち道場」に引き続き、
今年最後の農作業体験イベントを開催します。

「野沢菜の収穫とたまり漬け講座」
開催日は11月25日(日)10時です
よっこらしょ農場へ大集合!

信州の漬物といえば、野沢菜漬け。
冬は、これがないことには、話になりません。
こちらでは、敬称をつけて、「御菜」と呼びます。
一般的には、塩で漬けるのですが、
ふつうでは、つまらない。
たまり漬け、つまり、しょうゆと薬味を入れて
独特の味わいが楽しめる漬物を、
よっこらしょではおすすめします。
おすすめするからには、
つくりかたも伝授いたしましょう。
講座を開いて、その秘伝(?)を公開。
レシピもご用意してますよ。
あ、そうそう、もう飯綱高原は寒いので、
当日は、豚汁も準備いたします。
お友達をさそって、晩秋の高原へ。
みなさまのご参加をお待ちしています。

<プログラム>
10:00~11:30  野沢菜の収穫 

何度か霜にあたって、大きく、柔らかく育った野沢菜。
漬物のほかにも、いろいろと調理法はありますよ。皆んなで楽しくぬきましょう。・・・蕪の部分も忘れずに。

11:30~12:00  たまり漬け講座 

「野沢菜漬け」と言えば、塩漬けが定番ですが、今回は「たまり漬け」の漬け方をお教えします。何種類もの調味料や薬味が入る逸品。レシピをわかりやすく解説しますので、初めての方でも大丈夫ですよ!

12:00~13:00  豚汁でお弁当 

飯綱高原は冬の入り口。外での作業で冷えた体を「豚汁」で温めてください。お昼を一緒に食べながら、収穫の喜びをともにわかちあいましょう。

【持物・服装】   
昼食、軍手、雨具、飲物、農作業に適した服装
【参 加 費】  
500円 (幼児無料)。
収穫した野沢菜は500円(5kg)又は1000円(10kg)でお持ち帰りいただけます。(なお、NPO法人会員の方は、野沢菜5kgは無料)
 ―― 当日、受付にてお支払い願います。
【参加申込】 
NPO法人飯綱高原よっこらしょ事務局
山室:026-239-3299
【定   員】    
野沢菜の提供量に限りがありますので、参加人数を50名以内とさせていただきます。お早めに。


飯綱高原は、いま紅葉まっさかり!
朝夕の冷え込みはちょっと厳しくなりましたが、
その分、空気がきれいに澄んで、気持ちのいい季節になりました。


そして、いよいよ待ちに待った収穫イベントの日が近づいてまいりました。

大根の収穫」と「そば打ち体験」、
ふたつのおいしい行事をいっぺんに楽しもう、と気合いが入ってます。
まずは、戸隠地大根、飯綱大根、総太り大根、
それぞれ形も色も味もちがう大根をみんなで収穫しましょう!
新鮮なうちにお持ち帰りいただけますよ。
お次は、そば打ち体験です。
会場となる戸隠・おびなた「そばであい館」まで、みんなで移動!
よっこらしょ農場で収穫された新そばを、自分たちの手で。
挽きたて、打ちたて、茹でたての香り高い新そばが、あなたを待ってます。
採り立ての戸隠大根を、おろして絡めれば、もう極楽のグルメ体験ですぞ。

今回のイベントは、そば打ち会場の関係もあって、
60名様限定とさせていただきます。
参加希望者は、お早めに、お申込みください。

開催日時:11月11日(日)9:00~14:00

集合場所: 飯綱高原よっこらしょ農場

参加費: 1,000円(大根・そば打ち体験・そば代含む)

定 員: 60名(先着順)

プログラム:
       ■ 9:00~ 大根の収穫
       ■10:45~ そば打ち体験
       ■12:30~ そばで交流会

< 申込み・問合せ先>

026-239-3299山室 026-239-2950園原まで

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。PDFにてダウンロードできます。
ちらし画像そば打ち体験募集ちらし


 秋の長雨で土壌の状態が悪く実施を見合わせた、”野沢菜”の種まきを 9月8日(土) 午前9時 から実施します。

 種まきを体験してみたい方!お集まりください。詳しくは、8月28日の記事をご参照ください。

 


 今日は、私たち法人が加盟する地元の自治組織、「飯綱高原コミュニティ倶楽部」のイベントについてのご案内です。

 飯綱高原コミュニティ倶楽部では、歩きながら、また自分の手で触れながら飯綱高原の自然などを学ぼうと、今年5月から「飯綱高原 杜(森)の講座」を開講しています。

  これまでに・・・・
    5月  飯綱高原池めぐり自然観察会
    6月  飯縄山・戸隠連峰の生い立ちと化石採集
    8月  そばの種まきと青空ランチ
         (よっこらしょとの合同企画)
  を開催し、住民、訪問者のあたたかな交流を図ってきました。

 今回の「そば花フェスタ」が4回目。よっこらしょ農場で見頃を迎える、白、赤、黄色の可憐な花をめでながら、高原の秋を満喫しませんか。 

  【日 時】
   19年10月6日(土)
    9:00~14:00
  【場 所】
   よっこらしょ農場(飯綱高原第3テニスコート東側)
  【スケジュール】
     9:00~  9:30   そば花写真撮影会
       飯縄山をモデルに自由にシャッターを切ってください。

     9:30~11:30   秋の高原そぞろウォーク
       農場~丸池~スパイラル(長野オリンピック ボブスレー・リュージ
       ュ会場)のコースをゆっくりウォーキング。道すがら、秋の草花や
      きのこのお勉強。ひっそりたたずむ「丸池」や「スパイラル」からの
      眺望をお楽しみください。

    11:30~12:30  きのこ汁でお昼ごはん
      クリタケ、シモフリ、ナメコなどのきのこ汁をご賞味ください。
      ダッチオーブン料理の試食もあり!

    12:30~14:00  童謡・唱歌withハンドベル
      長野市の音楽サークル 童謡・唱歌を愛する会&ベルの会による
      ミニ・コンサート!子どもの頃誰もが口ずさんだ“あの唄”を、澄ん
      だベルの音色とともに皆で歌います。

   【持物・服装】   お弁当、飲物、ウォーキングのできる服装

   【参 加 費】      500円 (幼児無料) 
                                 ―― 当日、受付にてお支払い願います。

   【参加申込】    下記の参加申込用紙をダウンロードの上、必要事項
                         を記載し、10月2日(火)までに次の「申込み・お問い合
                         わせ先」までFAXでお送りいただくか、または必要事項
                         を電話にてお伝えください。

          参加申込書はこちら → sobafestatirasi.pdf