食農体験イベント「いいづな農楽舎」もなんと8年目に突入です!! ”食”やそれを支えている”農”に対する関心が年々高まる中で、満員御礼が続いています。これはとても嬉しい限りです。 今年も「よっこらしょ農場」でワクワクの体験してみませんか!!

オトナリ高原・いいづなの5月は、カラマツの芽吹きの緑がとてもきれい。夏野菜など農作物の植付けが始まるのも、ちょうどこの頃です。 心地良い風と土の香りを感じながら、 デッカイ畑でジャガイモと花豆を植えてみませんか? みんなでワイワイ楽しく作業して、さわやかな汗をかきましょう! そしてお昼に食べる「旬の山菜」は、この時期ならではの味覚です。

子ども・農作業初心者、大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

いいづな農楽舎 ~ジャガイモ・花豆の植え付けと旬の山菜~

※定員に達しましたので募集はしておりません

開催日時 :  2014年5月11日(日) 9:00~13:00 (受付8:30)

会場 : 飯綱高原よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分)

内容 :  春植えの定番野菜であるジャガイモと、よっこらしょブランド“千稔(せんねん)花豆”を種から植えつけます。食や野菜や農業のことを楽しみながら学びましょう。

【スケジュール】

    8:30 ~  9:00  受付  9:00 ~ 12:00   ジャガイモと花豆の植え付け  12:00 ~ 13:00 旬の山菜を満喫する昼食

【持物・服装】

    軍手、雨具、飲物、農作業に適した服装、 昼食(主催者側からは汁物と山菜のてんぷらのみの提供となりますので、おにぎり等ご持参ください)

【参 加 費】

    大人・中高生 1,000円 小学生 500円 4~6歳児 300円
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を50名程度とさせていただきます。 定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

【参加申込】

    5月8日(木)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。 また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。 ※ 申し込みの際は、お電話番号の記載をお忘れにならないようお願いします。

イベント参加FAX申込用紙(PDF)

イベント参加フォーム

※定員に達しましたので募集はしておりません

【その他】 ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

【申込み・お問い合わせ先】

  NPO法人飯綱高原よっこらしょ 電話 070-1403-3629 (代表) FAX  026-239-3299

じゃがいも植え付け山菜1


よっこらしょイベント『ジャガイモの収穫と朝採り野菜カレー』の風景

8月、春植えたジャガイモが収穫の時期を迎えます。
そして早くも秋野菜の “ダイコン・野沢菜”の種まきもしなければいけませんね。

暑い市街地から飛び出し、さわやかな風を感じながら、“おいも”の収穫体験をしましょう!
ランチは農場採れたて夏野菜のカレーで、自然をまるごといただきます。

よっこらしょイベント『ジャガイモの収穫と朝採り野菜カレー』で食べる夏野菜カレー

子どもづれ・農作業初心者、大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

 

いいづな農楽舎 ~ジャガイモの収穫と朝採り野菜カレー~

開催日時: 2013年8月89日(日) 9:00~13:00 (受付8:30)
会場: 飯綱高原よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分)
内容:
春に植えたジャガイモの収穫をしたのち、秋に向けて、ダイコンと野沢菜の種まきをします。その後は農場で採れた夏野菜がた~っぷり入ったカレーでランチです!
 
【スケジュール】

     8:30 ~ 9:00  受付
     9:00 ~ 10:30  ジャガイモ堀り
    10:30 ~ 12:00  ダイコンと野沢菜の種まき
    12:00 ~ 13:00  農場の夏野菜カレーで“青空ごはん”&交流タイム

 
【持物・服装】

    軍手、雨具、作業中の飲料水、農作業に適した服装。

 
【参 加 費】

    大人 1,000円、小学生 500円、4~6歳児 300円
    採れたてジャガイモのお土産(お持ち帰り)付き!
    ※お土産の量は収穫量によって変動します
    ※お子さまの参加費にはお土産は付きません
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

よっこらしょイベント『ジャガイモの収穫と朝採り野菜カレー』で採れるジャガイモ
 
【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を40名程度とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

 
【参加申込】

    8月11日(日)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※ 申し込みの際は、お電話番号の記載をお忘れにならないようお願いします。

    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム


 
【その他】

    小雨の場合でも実施します。なお、雨天による農作業中止の場合はお電話にてご連絡いたします。
    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299 (山室)

信州・長野市名物の“そば”。
真っ白なそばの花畑や秋のそば打ちを楽しみに、種まきをしてみませんか。

ところで「そばの種はどんなかたち?」
知っている人も知らない人も畑に直行しましょう。
そして、もうひとつの楽しみは夏の定番・バーベキュー! 採れたて野菜とともにみんなで楽しく“お昼”です。

子どもづれ・農作業初心者、大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

※定員に達しましたので募集はしておりません

 

いいづな農楽舎 ~そばの種まきと農場バーベキュー~

開催日時: 2013年7月21日(日) 9:00~13:00 (受付8:30)
会場: 飯綱高原よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分)
内容:
信州・長野市名物のそばの種まき作業をしたのち、『そば・きほんのき』のお勉強をします。その後は野菜いっぱいの農場バーベキューランチです!
 
【スケジュール】

     8:30 ~ 9:00  受付
     9:00 ~ 11:30  そばの種まき・石拾いの手伝い
    11:30 ~ 12:00  お勉強『そば・きほんのき』
    12:00 ~ 13:00  夏の定番 バーベキューで交流タイム

 
【持物・服装】

    軍手、雨具、作業中の飲料水、農作業に適した服装。

 
【参 加 費】

    大人 1,500円、小学生 1,000円、4~6歳児 300円
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

 
【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を40名程度とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

 
【参加申込】

    7月14日(日)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※ 申し込みの際は、お電話番号の記載をお忘れにならないようお願いします。

    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム

※定員に達しましたので募集はしておりません
 
【その他】

    小雨の場合でも実施します。なお、雨天による農作業中止の場合はお電話にてご連絡いたします。
    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299 (山室)

いよいよ春の到来です。
春といえば、畑仕事が始まる季節。恒例となりました食農イベント「いいづな農楽舎」も7年目に突入です。

オトナリ高原・いいづなの5月は、カラマツの芽吹きの緑がとてもきれい。夏野菜など農作物の植付けが始まるのも、ちょうどこの頃です。
心地良い風と土の香りを感じながら、 デッカイ畑でジャガイモと花豆を植えてみませんか? みんなでワイワイ楽しく作業して、さわやかな汗をかきましょう!
そしてお昼に食べる旬の山菜は、この時期ならではの味覚です。

子ども・農作業初心者、大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

 

いいづな農楽舎 ~ジャガイモ・花豆の植え付けと旬の山菜~

※定員に達しましたので募集はしておりません

開催日時 :  2012年5月12日(日) 9:00~13:00 (受付8:30)
会場 : 飯綱高原よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分)
内容 : 
春植えの定番野菜であるジャガイモと、よっこらしょブランド“千稔(せんねん)花豆”を種から植えつけます。食や野菜や農業のことを楽しみながら学びましょう。

【スケジュール】

     8:30 ~ 9:00  受付
     9:00 ~ 12:00  ジャガイモと花豆の植え付け
    12:00 ~ 13:00  旬の山菜を満喫する昼食

【持物・服装】

    軍手、雨具、飲物、農作業に適した服装、
    昼食(主催者側からは汁物と山菜のてんぷらのみの提供となりますので、おにぎり等ご持参ください)

【参 加 費】

    大人・中高生 1,000円 小学生 500円 4~6歳児 300円
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を50名程度とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

【参加申込】

    5月7日(火)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※ 申し込みの際は、お電話番号の記載をお忘れにならないようお願いします。
    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム

 
※定員に達しましたので募集はしておりません
 
【その他】


    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299


* 昨年の~ジャガイモ・花豆の植え付けと旬の山菜~ イベントの様子はこちらでご確認いただけます >>