手作りってすばらしい!
よっこらしょ農場で収穫した大豆を材料に、みんなで楽しく“味噌”を手作りしてみませんか?

食卓では身近なものなのに、スーパーで買ってくるのが当たり前の大豆加工品、味噌。

「どうやって作るの?」
「本当にできるの?」

そう思ったらチャレンジ!
畑直送の大豆が味噌として完成するまでの流れを体験しながら、手軽に手作りを楽しめるコツを学びます。

子どもづれ大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

 

カフェ&サロン よのや 大豆サークル
~“いち”からチャレンジ! 味噌手作り講座~

開催日時:
 第1回 2013年4月09日(火) 9:00~13:00 (受付8:45)
 第2回 2013年4月11日(木) 9:00~13:00 (受付8:45)
 第3回 2013年4月13日(土) 9:00~13:00 (受付8:45)
会場: 飯綱高原よっこらしょ農場内 カフェ&サロン よのや
     (大座法師池から車で1分)
内容:
2012年、農器具小屋を改装してよっこらしょ農場内に誕生した小さな建物『カフェ&サロン よのや』。準備が整い、今回の味噌づくりで講座会場デビューします! 新しくオープンした『カフェ&サロン よのや』で、サークルのように仲間が集まって和気あいあいと味噌を手作りしませんか? 当日仕込んだ味噌の味見はできませんが、昨年作った味噌を味わいながらの交流会ランチもお楽しみいただけます。
※味噌手作り講座は3回を予定しておりますので、ご都合の良い日を選んでご参加ください。
 
【スケジュール】

      8:45 ~ 9:00  受付
      9:00 ~ 12:00  味噌の仕込み
         材料やつくり方を確かめながら、みんなで楽しく共同作業!
         味噌の仕込みを体験しましょう。
         見るだけでなく、香りや手触りをはじめ、
         五感をフルに働かせて、手作りのコツを体感してください。
         それぞれの発見が、きっとあります。

     12:00 ~ 13:00  ランチ&交流会
         ランチを食べながら、みんなで楽しく交流タイム。
         食べ物のことなど、おしゃべりに花を咲かせましょう。
         去年味噌講座で作った味噌も味見できます!

 
【持物・服装】

    ・エプロン
    ・三角巾(バンダナ等でも可)

 
【参加費】

    参加費:大人 1,000円、小学生 500円、4~6歳児 300円
    ※ランチ付き
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

 
【味噌のお持ち帰り料金】

    1樽(3kg):1,800円(消費税、容器代込み)
    ※1家族2樽(6kg)分まで。2樽ではなく、6kg容器を用意します。
    ※申込時のご予約が必須です。
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

 
【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を10名とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

 
【参加申込】

    2013年4月6日(土)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※FAX申込用紙にはお味噌の持ち帰り量を記入する欄はありませんので、余白部分にご記入願います。
    ※ 申し込みの際は、当日ご連絡可能な電話番号の記載をお願いします。

    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム


 
【その他】

    屋内のため、雨天決行です。
    その他の事情により急きょ中止となる場合は、当日お電話にてご連絡いたしますので、お申し込みの際は、当日ご連絡の可能な電話番号の記載をお願いいたします。

    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299 (山室)

冬のアクティビティとして最近人気のスノーシュー。
よっこらしょ いいづな農楽舎の中でも大人気のイベントです。

景観抜群のゴルフ場コースでのスノーシューをエンジョイしませんか。
チーズフォンデュを囲って、“そとごはん”と洒落込みましょう。

子どもづれ大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

※定員に達しましたので募集はしておりません

 

いいづな農楽舎 ~リッチにスノーシュー~

開催日時: 2013年2月24日(土) 9:00~14:00 (受付8:30)
会場: 飯綱高原 長野カントリーゴルフクラブ
内容:
冬期クローズ中のゴルフコースをお借りして、スノーシューを楽しみます。お散歩後はチーズフォンデュを囲んで“そとごはん”です。
参加者の体力、経験、当日の体調等により『しっかり歩くコース』と『ゆったり歩くコース』に分かれて散策しますので、初心者・お子さまでも安心してご参加いただけます。当日の受付時にどちらのコースを選択するかお申し出いただけます。
 
【スケジュール】

      8:30 ~ 9:00  受付
      9:00 ~ 11:30  スノーシュートレッキング
     11:30 ~ 14:00  チーズフォンデュランチ&交流会

 
【持物・服装】

    =必須アイテム=
    ・防寒に適した服装(温度調節できるような重ね着スタイルがおススメです)
    ・水筒(散策中の水分補給)

    =オプションアイテム=
    ・防寒小物(手袋、帽子、防寒靴)
    ・ストック
    ・お弁当(食べ物はチーズフォンデュのみとなりますので、必要な方はご持参ください)
    ・箸・フォーク・マグカップ(ゴミの減量にご協力ください)
    ・双眼鏡などの観察グッズ

 
【参 加 費】

    参加費:大人・子供 2,000円、4~6歳児 300円
    ※スノーシューをレンタルする場合は別途500円が必要です。
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

 
【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を40名程度とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

 
【参加申込】

    2013年2月17日(日)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※ 申し込みの際は、当日ご連絡可能な電話番号の記載をお願いします。

    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム

※定員に達しましたので募集はしておりません
 
【その他】

    天候や積雪の状態により中止となる場合がございます。
    その場合は当日お電話にてご連絡いたしますので、お申し込みの際は、当日ご連絡の可能な電話番号の記載をお願いいたします。

    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299 (山室)

信州のお茶の間に欠かせないのが“野沢菜漬け”。
野沢菜をたっぷり収穫したあと、いろいろな調味料を使ったお漬物のコツを伝授!
花豆の煮方も教えます♪

子どもづれ・農作業初心者、大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

※雪のため中止となりました

 

いいづな農楽舎 ~野沢菜の収穫と“お漬物”講座~

開催日時: 2012年12月2日(日) 9:30~13:30 (受付9:00)
会場: 飯綱高原よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分)
内容:
農場で育った野沢菜を収穫したあと、信州のお茶の間に欠かせない野沢菜づけをはじめとした“お漬物”の講座を開催します。
 
【スケジュール】

     9:00 ~ 9:30  受付
     9:30 ~ 10:30  野沢菜の収穫
    10:30 ~ 12:30  お漬物講座
    12:30 ~ 13:30  すいとんを食べながらの交流タイム

 
【持物・服装】

    軍手、雨具、作業中の飲料水、農作業に適した服装。
    昼食(主催者側からは汁物のみの提供となりますので、おにぎり等ご持参ください)

 
【参 加 費】

    大人 1,000円、小学生 500円、4~6歳児 300円
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

 
【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を30名程度とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

 
【参加申込】

    11月25日(日)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※ 申し込みの際は、お電話番号の記載をお忘れにならないようお願いします。

    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム

※雪のため中止となりました
 
【その他】

    小雨の場合でも実施します。なお、雨天による農作業中止の場合はお電話にてご連絡いたします。
    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299 (山室)

よっこらしょ農場で育った“とれたて地粉”で、あなたもそば打ち名人になりましょう!
初心者の方、大歓迎です。

子どもづれ・そば打ち初心者、大歓迎! みなさん、ぜひご参加ください。

※定員に達しましたので募集はしておりません

 

いいづな農楽舎 ~野沢菜の収穫と“お漬物”講座~

開催日時: 2012年11月17日(土) 10:30~13:30 (受付9:30)
会場: 飯綱高原よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分)
内容:
よっこらしょ農場で育ったそばを使った“とれたての地粉”でそば打ちをします。
 
【スケジュール】

     9:30 ~ 10:00  受付
    10:00 ~ 10:20  そば打ち会場に移動
    10:20 ~ 12:30  そば打ち体験
    12:30 ~ 13:30  挽きたて・打ちたて・茹でたてのおそばでランチ

 
【持物・服装】

    エプロン、三角巾。

 
【参 加 費】

    大人 1,500円、小学生 1,000円、4~6歳児 300円
    ――― 当日、受付にてお支払い願います ―――

 
【定員】

    誠に勝手ながら、参加人数を30名程度とさせていただきます。
    定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。

 
【参加申込】

    11月10日(日)までに、下記のイベント参加FAX申込用紙でお送りいただくか、イベント参加フォームを利用してお申込みください。
    また、お電話でのお申込みも可能です。必要事項をお伝えください。
    ※ 申し込みの際は、お電話番号の記載をお忘れにならないようお願いします。

    → イベント参加FAX申込用紙(PDF)
    → イベント参加フォーム

※定員に達しましたので募集はしておりません
 
【その他】

    ※ 準備の都合上、キャンセルの場合は早めにご連絡願います

 
【申込み・お問い合わせ先】

    NPO法人飯綱高原よっこらしょ
    電話 070-1403-3629 (代表)
    FAX  026-239-3299 (山室)